その他編

最近ヒアリの話題が多いようですが実際にヒアリに刺された場合の注意はどういったものでしょうか?

 ヒアリに刺された場合の注意事項としてはほぼハチ毒(スズメバチ)と同様の対応になると思います。
1、刺された直後は20~30分ほど安静にし、体調の変化などを注意します。その後に病院などを受診してください。
2、容態が急変する場合がありますので 重篤な症状(または疑い例など)があれば救急車の要請、医療機関への受診、「アリに刺された」「アナフィラキシーの疑い」を伝えて治療に入ります。
3、ヒアリの毒はハチ毒と共通成分もありますのでハチ毒アレルギーのある方は要注意です。
{参考}
 軽度・・刺された場所の熱感、激しい痛み、かゆみ、など
 中度・・腫れ、部分的または全身のかゆみ(蕁麻疹など)
 重度・・声がれ、息苦しさ、動悸、めまい、意識消失など(アナフィラキシー症状)

 治療としては 抗アレルギー剤、ステロイドの点滴、内服、軟膏などがありますが 救急の場合は入院となりますので要注意となります。


 50歳の女性です。幼少時より腎臓病があり尿タンパクが出ております。口嗅があるので耳鼻科の先生に伺いましたら腎臓病に関係があるので再度内科(腎臓病担当)へのご相談、精査を進められました。どういう関連でしょうか?

 腎臓の機能として一番大切な働きは血液の中の老廃物をろ過して尿として体外に排泄する機能です。腎臓の機能が低下すると体内に尿毒性物質が蓄積されてそれが口や汗から異嗅を放つといわれています。それはアンモニアや尿素といった成分を中心として排泄されるので「オシッコ嗅」ともいわれます。対処として腸粘膜から血液中の尿毒素を吸引除去して糞便に排泄する方法もありますが まずは腎臓内科の専門医に再度ご相談、診察をしていただき治療、経過観察をお勧めします。


 12歳の次女です。4月より新中一ですが新学期の1週間くらいから頭痛、吐き気、倦怠感が強く、登校が出来ない状態です。小児科や耳鼻科を受診しましたが 両科で「起立性調節障害」と診断されました。どうしたら症状が改善するのでしょうか?

 「起立性調節障害」とは思春期に多くみられる疾患(病状)です。中学生の約1割くらいといった報告もあります。「立ちくらみ、めまい、倦怠感、食欲不振」などといった症状が現れます。自律神経がうまく働かず、起床時に脳や全身への血液循環が低下する状態といわれています。また午前中に症状は強いですが午後には体調が改善する傾向があるために「怠け」といわれるために症状が更に悪化することも多いようです。治療としては1)生活習慣の改善・・早寝早起き、2)起床時にベット上で座ったままで体操をする。3)食事をきちっと取る などです。検査としては血圧や脈拍の変動の精査や心臓などの基礎疾患の有無などは重要です。血圧を安定させる投薬も必要です。まずは小児科、症状においては耳鼻科や神経内科の専門医との相談も大切です。軽症ならば数か月で改善します。


お電話でのお問い合せはこちら

052-804-8833