お知らせ

令和5年4月1日より受診時にマイナンバーカードをご持参・提示ください。(初診時または再診時に1~2回・月初めなど)診察券、保険証などもお忘れないように。一部負担金が増える場合がありますのでご注意ください。


 コロナウイルス感染症・後遺症の一つである「嗅覚鈍麻」について 治療の一助となる補助療法として「嗅覚刺激療法」(2)を説明しました。DrQ&Aをご参照ください。保健センター医療安全担当の方から診療などの了解・検査結果や治療・薬剤情報などがあれば ご指導をいたします。またコロナウイルス感染症の「嗅覚鈍麻」の追加コメントもあります。


 9月からダニアレルギーの舌下免疫療法開始可能になります。基本的にはスギ花粉症の舌下免疫療法と同様の手順にて開始しますが抗原確認(ハウスダストではなくダニです!)と治療説明と手順確認となります。すでにスギ花粉症の免疫療法を開始されている患者さまも並行して治療できますのでご相談下さい。
 以前血液検査(RASTなど)でダニアレルギー反応が確認されている患者さまは検査結果を持参していただけければ1週間で治療開始可能です。また未検査の方でもスクラッチ検査などでも確認可能です。